『100人の男女とSEXをしたバイセクシャルの女装家セラピストが伝える異性を100倍幸せにするスピリチャルSEXの秘密』にお越し頂きありがとうございます ☆はじめましての方はこちらからこのブログの取説と自己紹介 大好評自分カレシとの恋愛で自愛を高めるひとり恋愛メソッドについてはこちら期間限定公開 ひとり恋愛メソッド 無料オンラインセミナー クノタチホ小説シリーズ最新作“なぜ人は美しさから逃れられないのか?"『コンプルックス』サンマーク出版 コンプルックスAmazon(アマゾン) バシャール✖️クノタチホの対談から生まれた伝説の恋愛テキスト 『宇宙人が教えるスピリチュアル女子のためのすごい恋愛マニュアル』VOICE 宇宙人に教わるスピリチュアル女子のためのすごい恋愛マニュアルAmazon(アマゾン) クノタチホの新YouTube 恋学研究室 今回のテーマは 男性が“無意識”にやってしまう脈あり行動 動画で見たい方はコチラ↓ 全然いい出会いがないもういつもハズレの男ばっかり引いてしまう そういう女性に限って幸せにしてくれる可能性がある男性や本気で思ってくれている男性からの好意のサインを見逃してしまっているんです自分が追いかける恋愛をする傾向にある女性に限って自分に好意を持っている男性に対する観察力がおろそかになってしまいがちです 興味がないので見ないっていうことですね自分に好意がある男性からの無意識の脈ありサインをちゃんと皆さんが意識で拾えるようになってより皆さんが幸せになる可能性に繋げていただければなと思います♡その相手と親密な関係にならなくてもあなたは素敵ですよっていうサインを受け取ったりその人から愛情を注いでもらうことが皆さんの自信や幸せにつながったり何か大きな循環を起こすことのちょっとした鍵になったりする場面もあるので追いかけてくる男は嫌よっていう人もそこでフィルターにかけずに今日のお話を最後まで読んでいただけたらなと思います♡男性が“無意識”にやってしまう脈あり行動①無意識に目で追いかけてくる 1つ目のポイントは目で追いかけてくるということですこれは無意識レベルの生理的反応なので言うまでもないんですけどもやたら私のこと見てくるじゃん!ってときに心理学的に何が起きているのかというと感情にアンカーがかかってます自分の好きな人を見ることによって発生する感情がありますよね?キュンってしたりワクワクしたりポジティブな感情と皆さん自体がトリガーとしてセットしてますのでその感情が快楽になっていますホルモンで言うとPAホルモンという恋愛ホルモンが恋愛の対象になってる人を見るとドバドバ出るので気持ち良いわけです見ないようにしても無意識で目が動くレベルなのでそんなに見る?っていうぐらい皆さんを目で追いかけてます皆さん自身は相手の視線に注目したりとか目から出てる感情の情報を観察できるようになっておくと恋愛上手になる一つのポイントになりますので目で自分のことを追いかけてくるなと思ったら見逃さないようにしていてくださいやたら見てくる人を発見できるようになることは人生の様々な場面で間違いなくポジティブに派生していきますのでこの観察力をぜひ身につけていただけたらなと思います ②話し方や趣味が似てくる 2つ目のポイントは話し方や趣味が似てくるということです心理学にはミラーリングっていう言葉があるんですけどもこれが無意識に起きることがありますミラーニューロン細胞っていう同調性の細胞があるんですけどもこれは好意を向けるとその相手に無意識に同調しようという癖があります一番わかりやすいのが自分の好きなもの 例えばよく見てるyoutubeのチャンネルとか本とかおすすめの音楽とかを話すと会ってない間にその情報を収集するっていうパターンをミラーリングしてくるそういう自分に似通った行動をして皆さんの情報をキャッチしているということですね皆さんのことが好きだから皆さんの持っている特徴的な言い回しを自分のものにしようとか皆さんの触れている好きな世界観に自分を触れさせて価値観を似たようなものにしようとしますこれが無意識に起きているとあちょっと私のこと好きなんかな?っていう脈あり行動になりますちなみにアタシは格闘技の話とMCバトルの話をすごくするので 元々は格闘技見なかったもしくはMCバトルなんか見なかったヒップホップ聞かなかったっていう女の子が次会ったらめっちゃ詳しいやんっていう風になってたら俺のこと好きなんやなっていう風に思いますしアタシも好きな男性に対しては無意識にやってしまいます釣りが好きじゃなかったのに釣りが好きになったりダーツ投げなかったのにダーツ投げるようになったり好きじゃないと起きないことなんですね自分が全然興味がないのに相手が好きなことっていうのは好きになろうとする習性があるのでこれ面白い現象だなって思っています③他の人とは違う距離感 3つ目のポイントは距離感が他の人とは違うということです皆さんのことが好きだから隣の席に座るっていう男性もいれば皆さんのことが好きだからあえて遠いところに座るっていうことをする男性もいます これは両方起きますので距離が近いっていうことが一概に皆さんのことを好きかどうかということには反映しないんですけど距離感をやたら意識してるなって感じたら近い人も遠い人も間違いなく皆さんのことが好きです何がそれを分けているのかっていうことなんで続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

男性が“無意識”にやってしまう脈あり行動