やっぽ~(^O^)/きょうな☆です
今日もさっさとお出かけネタの続きを!
雨が本降りになりましたけど久しぶりに鎌原観音堂へやってきました。
ここは三年ぶり3回目の訪問なので・・(^v^)
説明板
天明三年の浅間山の大噴火の土石雪崩により一瞬にして村が埋まってしまった場所ですからね。
でゎ行ってみましょう♪
風化してしまって読めない石碑
延命寺の石標
説明板
明治時代の洪水のとき、25km下流で見つかったようで、後に鎌原神社の境内にあったものをココへ移したみたいです。
そんな先まで流されていたのですから当時の火山泥流の威力の凄まじさを感じますね。
次はこのボロ屋
埋没民家の一部のようです。
当時の暮らしがわかりますよね。
室内には発見された建物などの黒焦げた残骸が展示されています。
そしてコエンマさまにご挨拶を
のんのん
コエンマ様
お久しぶりです(^v^)
更に女を磨いてまいりました←\(^◇^)オイオイ(笑)
コエンマさまと一緒に(^^)♪
更に進み・・・
さぁ埋没石段へ・・・
橋の下を覗くと・・・
地中深くまで石段が続いていますね。
近年再発掘調査が行われたので橋も手前の石畳も埋め戻したあとに造られたので真新しいですよね。
以前に掘り起こされたお墓や石像も並んでいますね。
さぁ橋をわたり・・・
石段を登り・・・
さぁ観音堂へ・・・
お地蔵様を一緒に撮りたかったの斜めっちゃった(^_^;)(^_^;)(笑)
茅葺屋根のとても趣のあるお堂ですね(^^)
三笠宮殿下お手植えの松もこんなに太くなってますね。
さぁ3年ぶりにご挨拶を
のんのん
ブラタモリで訪れたときのタモリさんたちの写真がありました。
あのころは近江さんが担当だったっけ(^v^)
個人的には近江さん担当が一番好き。
桑子さんも浅野さんや野口さんも良いけどね(^^)
御本尊様はこんな感じのようです。
ご挨拶完了(^_^)v
隣の読めないお堂
象形文字のような謎な字
なんて読むのかな??
水子地蔵尊のようですね。
巨大は観音様と一緒に(^_^)v
最後は高台から
ここからだと鎌原集落が一望できますね。
あいにくのお天気ですけど、久しぶりの鎌原観音堂
とても素晴らしかったです(^v^)
でゎ次へ移動
続きはまた明日☆
ばいなら~
ランキングに参加しています。
みなさんの応援ポチ頂けるとキョウナめっちゃうれしいです
制服コーデで久しぶりに埋没の地へ・・・