日本一の女装専門情報ポータルサイト

女装ワールド

3年振りに東京湾納涼船に乗船

2022年7月19日

前回の続きです

東京都港区にある竹芝客船ターミナルに来ました

目的は竹芝桟橋から出航する夏季限定のイベント船"東京湾納涼船"に乗船する為です。

コロナ禍の影響で2020年、2021年とイベントが中止になりました。
3年振りのイベント開催ということで、私も3年振りの乗船です。

 

チケットは前売り券を買いました~

今回は特別なチケットなんですよ

※上の画像を含め3枚、横向きの画像があります。
閲覧環境により右側が切れます。
クリック又はタップすると画像全体が見れますよ。

3年振りにイベント開催ということで7月28日までだったかな?
正確な日にちは忘れましたが、期間限定の特別料金で乗船出来ます。

私が乗船したのは7月19日。
特別料金で乗船しましたよ。

チケットを見てください。
なんと浴衣を着て乗船する人は500円ですよ。
浴衣を着ない人でも1,000円です。

通常は1,500円です。(曜日によっては浴衣着ると割引あり)

チケットにはフルネームが印字されています。
記念になりますね。

 

納涼船というと屋形船を想像しませんでしたか?

東京湾納涼船は、伊豆諸島へ航行している客船を使用しています

東海汽船の大型客船"さるびあ丸"ですよ

全長118m、定員は1,343人です

19時15分出航です。
出航したら船内を散策しましょう。

後ろに見える女性も男性もみんな浴衣です。
このイベントは、浴衣を着ている人が8割から9割です。
割合は私の感覚ですが、それぐらい浴衣を着た人が多いですよ。

 

今いるのは7階です

7階という表現に違和感を感じました

なぜかというと...。

3年前に乗った時は、1階、2階、3階・・・という表現ではなく...。

Aデッキ、Bデッキ、Cデッキ・・・という表現でした

それに3年前よりも船が綺麗になったような...。

そう感じた後、すぐに理由が分かりました

2020年6月25日に就航した3代目"さるびあ丸"だったのです

船名は同じでも、新しいから階層の表示方法なども変わっていたんですね

5階に降りてきました~。
5階と6階でお酒やソフトドリンク、食べ物を買うことが出来ます。
後で私も何か食べようっと

 

5階も船外へ出れますよ

1時間45分の東京湾クルージング

夜景を見たり飲食して楽しみましょう

綺麗だな~。
船から眺める東京湾は綺麗ですね。

 

ビル群に港、レインボーブリッジ、色んな灯りがとても綺麗です

画像はありませんが、ディズニーランドの花火も見えますよ

海風も気持ち良いです

暑い夏だということを忘れさせてくれます

船の機関の一部?

ずっと「ゴー」という大きな音がします
次回へ続く

↓ランキングに参加しています。ポチッと押して頂けると嬉しいです(*^_^*)


女装(ノンアダルト)ランキング


にほんブログ村

女装拡散ゾウさん
掲載媒体:りょうこちゃんの女装日記
3年振りに東京湾納涼船に乗船

  • B!