日本一の女装専門情報ポータルサイト

女装ワールド

山奥の稲荷神社と私(^v^)

やっぽ~(^O^)/きょうな☆です

 

 

今日もさっさとお出かけネタの続きを!

 

次は稲荷神社へやってきました。

 

 

大門稲荷神社

本殿や鳥居の額と高辻土俵が街の指定文化財になっているようですね。

 

 

でゎ行ってみましょう(^^)♪

 

 

まずは高辻土俵へ

凄い盛り土の土俵ですね。

 

 

土俵の上にて

けっこうな高度感があります。

 

 

でゎ横綱 恭那山の土俵入り

よいしょ!!

 

はっけよーい

 

 

残った!!

お得意の押し相撲です(^◇^)(笑)

 

 

しかしこの土俵は落ちたら怪我しそうですよね。

あの雷電為右衛門もココで相撲の訓練をしたと言われていますので・・・

 

 

高辻土俵と一緒に(^_^)v

 

 

奉納相撲が終わったのでお参りします。

勇ましい阿吽の狛犬さんが見張っています。

 

 

荒んだ心だと噛み付くらしいので注意ですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー(笑)

 

 

無事に通過して石段を登り・・・

 

 

これが稲荷神社の社殿です。

 

 

消えかかっている額絵も歴史を感じますね(^v^)

 

 

でわご挨拶を

のんのん

 

 

内部はこんな感じでです。

神殿を風雨から守るための社殿のようですね。

 

 

お参り完了(^_^)v

 

 

ここからは知る人ぞ知る場所へ

 

社殿の脇を進み・・・

 

 

古い石仏がありますね。

 

 

そしてココが奥之院

岩の間に石仏が見えます。

 

 

とても良い表情をしている仏様ですね。

 

 

奥之院の石仏と一緒に(^_^)v

 

 

最後は大木の後ろからコンニチワ(^_^)v

 

 

大門稲荷神社

とても見応えがありましたよ(^v^)

 

 

でゎ次へ移動

 

 

 

続きはまた明日☆

 

 

 

ばいなら~

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

みなさんの応援ポチ頂けるとキョウナめっちゃうれしいです

 
にほんブログ村

女装拡散ゾウさん
掲載媒体:おきょんのハッピータイム♪
山奥の稲荷神社と私(^v^)
  • B!