日本一の女装専門情報ポータルサイト

女装ワールド

不要不急


 いま行かなくてもなんとかなりそうなもの。
 映画館、床屋(美容室)、居酒屋、カフェ、レストラン、馬券場(有馬記念は買いませんでした(-_-;))、、、
 どうも政府の対応はぬるいのかと思う。
 Go To Travel 国民の参加で関係業界は少し補填できたかもしれないですが、国民参加しなくても、補助の原資をそのまま関係業界にあげてもよかったんじゃないですか?それじゃ、効果がないのか、それだと他の業界からクレームがつくから?
 いっぽう、野党もくだらない桜問題で追及しいている。どうでもいいし、不要不急じゃないのでは?
 新型コロナ対策で頑張らなくてどうするの。

 ドイツが中国依存を少し方向転換しようとしているというニュースをみて、新型コロナでなぜ中国の感染者数が異常に少ないのかとか、香港の民主化勢力への弾圧とか、経済成長と民主化を期待していたドイツとしては、おやっと思っているでしょうね。
 中国人SF作家の劉慈欣(りゅうじきん)の三体という小説の冒頭は、文化大革命のさなか高名物理学者がリンチにあうシーンから始まります。その娘の物理学者が宇宙人とのコンタクトを策します。そして、地球は、、、
 毛沢東は自身が理解できていないことでも命令をしたそうです。生産性向上のため雀の駆除を命じたそうですが、結果は害虫の増加によって大飢饉となってしまったと言われています。この失敗で国家主席を退いた毛沢東が復権しようとして策謀して起こしたのが文化大革命と言われています。
 この時代に比べれば、いまはまだましなのかもしれないですが、とても理解しがたい国かなと思えます。

女装拡散ゾウさん
掲載媒体:なおのダイアリー
不要不急
  • B!