やっぽ~(^O^)/きょうな☆です
今日もさっさとお出かけネタの続きを!
先ず行ったのがココ
善光寺街道の大切通しです。
でゎ行ってみます!
ここが大切通しです。
江戸時代の善光寺街道がここを通ってましたので、馬車や牛車が通れるようにして物資輸送を容易に出来るようにしたのでしょうね。
切通しにて
当時のノミやツルハシで削った痕跡が今でも残ってますね。
人力のみで岩を砕いてこれだけの道を開けるって過酷を極めていたでしょうからね。
前回訪れたときは暗かったので全く気が付きませんでしたからね・・・
昔の人の努力の痕跡を見ながらすすみ・・・
切通しから上を見上げるとこんな感じにみえます。
切通しの上部には仏様と刻印が刻まれていました。
御普請所(ごふしんじょ)という文字が確認できます。
江戸時代の幕府や藩が命じた土木工事の証ですね。
これは工事で亡くなった人のお墓かな?
落盤の痕跡もありますね。
切通しの反対側にて
大切通し
今回はじっくりと見学ができて見ごたえがありましたよ(^v^)♪
さぁ次は青柳の集落へ行きます。
左側の山が青柳城
続きはまた明日☆
ばいなら~
ランキングに参加しています。
みなさんの応援ポチ頂けるとキョウナめっちゃうれしいです
掲載元:大昔の土木工事の跡とワタシ♡