『100人の男女とSEXをしたバイセクシャルの女装家セラピストが伝える異性を100倍幸せにするスピリチャルSEXの秘密に』お越し頂きありがとうございます。
☆はじめましての方はこちらから
大好評自分カレシとの恋愛で自愛を高める
一人恋愛メソッドについてはこちら
恋愛やSEXに対してより『わかりやすい』情報をお求めの方はコチラのブログを
クノタチホのブログが本になりました
『男の選び方大全』出版社kadokawa
|
1,595円
Amazon
|
皆さん、こんにちわ。
愛のあるSEXが地球を救う
クノタチホです(⌒▽⌒)
このブログではSEXに対する皆さんお悩みや相談を中心にSEXに対してのクノタチホの見解や考えを発信しています。
そしてSEX以外は場面でも女性の中の男性に対するモヤモヤ『この男ってどうなん??』という疑問に対してもお応えしています。
彼氏
セフレ
不倫相手
友達以上恋人未満
夫婦
ビジネスパートナー
相手の男性と現状どんな関係でも結構です。
男性に対して『この男ってどうなん??』というご質問にお答えしています。
相談フォーマットに沿ってメールを頂けると嬉しいです♡
↓↓
今日のメールのご相談は
【以下引用】
いつもブログ楽しく読ませてもらってます。
旦那とセックスレスになり、散々話し合いましたが無理で、浮気をすることにしました。
小学生の子どもが2人います。
出会い系サイトもやり10人くらい会い、やっとステキな人に出会えて2年以上続いています。
ものすごく幸せで、セックスも最高でとてもいい関係になっています。
現状に全く問題はなく、離婚する気もなく、このまま暮らしていきたいと思っています。
そんな中で最後に残ったのが、
やっぱり浮気はダメじゃないかという世間の声、人目、集合意識から抜け出せない部分です。
これが怖くて、好きに生きたいのに不安になります。
とくに今、コロナで自粛を言われると、こんな時期だからこそ会いたいのに、ダメなんじゃないかという思いが湧いてきます。
これを抜け出して、このままで良いんだ、大丈夫って思いたいです。
この男どうなの?っていう相談じゃないですか、これをなんとかしたくてメールしました。よろしくお願いします。
(相談者Lさん)
っていうのは世間の声であり、自分の心の声でもあるという事を受け入れていく事が大切かも知れませんね。
自分の中に不倫に対して肯定的な自分と否定的な自分が存在しているという事を意識にあげてみてください。
やっぱり浮気はダメじゃないか??
っていう意見の自分は世間の声に同調する事で安心したい臆病な自分。
それとは反対に
リスクを犯しても彼不倫のとの幸せな時間をこれからも大切にしたいという感じる幸せを重視する自分。
不倫に対する罪悪感を自分に持たそうとする自分は臆病なんだなって気づいてあげて受け入れてあげるだけで全然気持ちが変わりますよ。
恐かったよね??
で何が実際何が怖かったの??
って聞いてあげて下さい。
お母さんが小さい男の子にするみたいに自分自身にやってみて下さい。
そしたら
相手の奥さんに訴えられるのが恐いとか
恐れている事を具体的に教えてくれるようになります。
アタシが今までブログで書いきたような不倫に対する肯定的な情報を読んで頭に入れるのはその後が良いと思います♡♡
恐れが特定出来ない時は恐れが何倍にも膨らんでいくという脳のカラクリを無視してはいけません。
危険を察知する哺乳類脳が過敏になっているのでは無いでしょうか??
コロナウィルスで潜在的に恐れの方に意識が傾きやすくなってますね。
恐れって連鎖的に湧き上がる構造なので今まで不安を抑えてきた事がここでいっきに炙り出されるように湧き上がってくるんですよね。
Lさんの状態はまさにですね。
恐れてる時の感情のプロセスは
・恐れに気づく
・恐れを受け入れる
・恐れを具体的に特定する
・安心できる情報を探してあげる
この順番を大切にして下さい。
アタシも実際超ビビリだからこの状況にビビリまくってます?
でも超ビビリな私って可愛いなぁ♡♡
ヨシヨシってしてあげれる母性が自分に対して育っているから可愛くビビっています。
だからLさんもビビってる自分カレシに優しくしてあげてね。
大丈夫って言い聞かせる前に
ヤバイよぉーー
ヤバイよぉーー
って騒いでる心配症な自分カレシをギュッと抱きしめてあげてね。
昨日のブログにも書きましたがこんな時だからこそホントに感じる幸せを共同創造できる人と過ごす時間を大切にして欲しいです。
東洋医学を信じましょう。
愛の状態がカラダにとって最高の免疫力を発揮してくれる事を。
という事でこれからも
『この男どうなん!?』というご質問沢山お待ちしています(⌒▽⌒)
↓↓
oimo3daisuki@gmail.com
『男の選び方大全』
売れてるみたいです♡
発売たった2週間で重版決定です♡
【本の魅力がわかるBLOG記事】
魅力その①
魅力その②
魅力その③
1番感動した読書感想文
いちあきさん