やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です
先日お気付きの福寿草の群生地へ行ってきました。
長野市(旧大岡村)にあるひなた福寿草園です。
うん
咲いていますね♪
今年は数が少ないということでしたけど、綺麗に咲いている株もけっこうあります(^^)♪
前回行った四賀村の福寿草は雪があって、日も陰ってしまっていたので花が蕾んでいましたけど、今回は日があたっていて綺麗に開いていますね(^v^)
展望の良い広場にて
ここも年々有名になって観光客も増えましたからね。
このひも続々と人が来ていましたので・・・
オニャノコでは行きにくくなりましたね(^_^;)(^_^;)
ひなた福寿草園は2022年から毎年♀で訪れていましたからね。
2022年
2023年
2024年
今年は残念ながら北アルプスが見えなかったので良い写真が撮れませんでしたけど・・・
昨年はこんな感じで北アルプスと一緒に撮影が出来ましたからね。
山頂には古い石祠もあります。
この地区の氏神様なのかもしれないですね。
横には奉納した人の名前が刻まれているみたいです。
左衛門、三右衛門・・・あとは読めませんね(^_^;)(^_^;)
ひなた福寿草園
今年はオニャノコでではないですけど、来られて良かったです(^v^)
来年はまたオニャノコで訪れたいなー
さぁオマタセシマシタ。
今回のお出かけはこのセーラー服にしました。
久しぶりの紅白セーラーです(^v^)
でゎ準備完了なので恒例の儀式を!
とぉぉぉぉぉぉぉ
うん
なかなかの出来栄え
100点満点
めっちゃ目立ちますけど出発進行!!
続きはまた明日☆
ばいなら~
ランキングに参加しています。
みなさんの応援ポチ頂けるとキョウナめっちゃうれしいです
今年はオニャノコで行かれなかったので・・・ & 新シリーズは赤セーラー