日本一の女装専門情報ポータルサイト

女装ワールド

石仏と長い石段(^v^)

やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です

 

 

今日もさっさとお出かけネタの続きを!

 

下の城の登山口から林道を進みます。

 

 

この石垣は城とは関係なさそう(^_^;)

 

 

カーブのところから下ります。

 

 

山道を進み・・・

 

 

里に出ました。

 

ここが次の目的の場所への入口

宮嶽山陵神社(みやのたけさんりょうじんじゃ)の水石があります。

 

 

現在は使われていませんけど立派な手水舎ですよね。

 

 

東御市の文化財になっているようです。

 

 

旧参道の石橋も残っています。

 

 

更に進み・・・

 

 

空き家がありますね。

 

 

さぁ神社への登り口

 

 

古い石仏があります。

 

 

馬頭観音

かなり古そうですね。

 

 

さぁ登山開始!

 

 

レッツラゴーp(^^)q

 

 

朽ちた石段が良い雰囲気です(^v^)

 

 

かなり崩れてます。

 

 

そして長い石段がありました。

365段あるそうなので これは登るの大変

頑張らなきゃp(^^)q

 

 

さぁ登るぞ!!

 

 

最初は軽快♪

 

 

だんだんきつくなってきた・・・

 

 

ふぅ~~

一息入れます(^_^;)

 

 

気合を入れ直してGO!

まだ先は長い・・・

 

 

石段の周りには崩れた石垣の残骸が転がっていますね。

 

 

更に登っていくと石垣が現れました。

 

ここも砦なので当時の石垣かもしれないですね。

 

 

更に登り・・・

 

 

この石垣は立派

奥は野面積みですけど、手前は神社の石段を造ったときに積み直したものかもしれないですね。

多分江戸時代かな。

 

 

藪の中に石祠もあります。

山の神かな?

 

 

小さな手水舎にて

ここで最後のお清めをするのかもしれないですね。

 

 

さぁ頂上が見えてきました。

 

 

あと少し・・・

 

 

そして・・・

 

 

着きましたヽ(=´▽`=)ノ

見事365段を登ったど~♪

 

 

なかなか大変でしたけど登るがいのある石段でした。

 

 

 

 

次はお参りと散策

 

 

 

 

続きはまた明日☆

 

 

 

 

ばいなら~

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

みなさんの応援ポチ頂けるとキョウナめっちゃうれしいです


にほんブログ村

女装拡散ゾウさん
掲載媒体:おきょんのハッピータイム♪
石仏と長い石段(^v^)