日本一の女装専門情報ポータルサイト

女装ワールド

険しい道のりと石仏群(^v^)

やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です

 

 

今日もさっさとお出かけネタの続きを!

 

 

炭焼き窯跡を過ぎて更に登ります。

 

根こそぎ倒れた倒木の脇をよじ登り・・・

 

 

こんなふうに倒れるのですね。

 

 

このあたりには雪があります。

 

 

古い石垣で道を作ってあるので歩きやすいです。

苔むしていて、昔からの登山道だということがわかりますね。

 

 

下足痕があるので今日も登った人がいたのかも・・・

 

 

けっこうな斜度があるので滑らないように気を付けて登ります。

 

 

かなり登ってきました。

 

 

浅間連峰の烏帽子岳が見えますね。

アーベントロートで赤く染まって綺麗です(*^_^*)

 

 

さらに斜度がキツくなってきました。

 

 

でも稜線もだいぶ近くなってきました。

もう少しですね。

 

 

どんどん進みます。

 

 

難所です。

 

 

おっとっとが大怪我の元

ロープを伝って歩きます。

 

 

ついに石仏群が・・・♪

 

 

これが1番観音

 

 

岩の窪みに安置されています。

1番は如意輪観音ですね。

 

 

ロープで安全確保しながら登ります。

 

 

慎重に慎重に・・・

 

 

石の階段を登ると・・・

 

 

オーバーハングした岩屋に2番観音があります。

 

 

2番は十二面観音ですね。

 

 

足の幅しかない細い道

慎重に慎重に・・・

 

 

ボコボコ穴が空いた岩の壁

 

 

三番は千手観音です。

 

 

ここを登らないと・・・

 

 

よじ登って・・・

 

 

分岐に出ました。

順路通りに行くか、それとも山頂への近道を進むか・・・

どっちにしようかな??

 

 

今回はここまで

 

 

 

 

続きはまた明日☆

 

 

 

 

ばいなら~

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

みなさんの応援ポチ頂けるとキョウナめっちゃうれしいです


にほんブログ村

女装拡散ゾウさん
掲載媒体:おきょんのハッピータイム♪
険しい道のりと石仏群(^v^)