やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です
今日もさっさとお出かけネタの続きを!
このまま次への場所へ行こうと思ったら、奥にお堂のような建物が見えたので行ってみることにしました。
神社の脇にはお寺があったりしますからね。
神仏習合の名残で・・・
観音様の石像がありますね。
かなり風化していますけど、寛政二年虎・・・って刻まれているのが確認できます。
寛政年間だと十一代将軍の徳川家斉公の頃ですね。
夜に見たら不気味かもΣ(゚∀゚ノ)ノキャー(笑)
観音様の前を通り更に奥へ・・・
坂道を登り・・・
これが気になったお堂です。
かなり古そうで、あまり整備もされていない感じですね。
扁額には宇舩山っていう文字が書かれていますね。
おそらく観音堂だと思います。
こういう場所ってだいたいアレがあるので気をつけなければいけないのですけど・・・
見上げると・・
やっぱりありました?
でも朽ちているのでスズメバチ??はいませんけどね。
他にも蜂の巣がないか注意しながらご挨拶を
のんのん
お堂の中はこんな感じです。
もう荒れ放題ですね・・・
お堂の中には首のない仏様と小さな観音立像が安置されています。
もう何年も拝む人はいないのでしょうね...
ご挨拶完了(^_^)v
お墓もあるし、昔はお寺があったのかもしれないですね。
ここからは旧武石村と長和町が一望できます。
この盆地を依田窪って言います。
放置されている小ぢんまりとした観音堂
二度と来ることは無いと思いますけど、廃墟好きな私には なかなか見る価値のある所でした(^^)♪
帰りがけに住民のオジサンが出かけるようで家から出来てて目があっちゃって焦ったけど、慌てずに普通に振る舞って立ち去るのが一番ですよん(^o^;)(笑)
あのオジサンセーラー服着た私を見てどう思ったのだろう・・・
観光客なんて来るわけ無い場所ですからね(^_^;)(^_^;)(笑)
でゎ次へ移動
続きはまた明日☆
ばいなら~
ランキングに参加しています。
みなさんの応援ポチ頂けるとキョウナめっちゃうれしいです
壊れかけのお堂にて(^v^)