{$inline_image}
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です
今日は先日行ってきたダム見学のネタです(^v^)
行ったのは裾花ダム。
1970年完成の高さ83m、堤長211mのとても立派なアーチ式コンクリートダムです。
昭和24年9月の裾花川の洪水で大きな被害が出たきっかけでダム計画が持ち上がりできたダムです。
このダムが完成してからは大きな洪水被害は出ていないようなので、やっぱりダムって重要ですよね。
緊急放流口は一度も使われたことが無いって行ってました。
発電所用の取水塔
ダム湖はこんな感じです。
夏なのでかなり水が緑色に濁ってますね。
インクラインも月イチで船を出してダムに異常がないか調査してるみたいです。
下流はこんな感じです。
これだけ狭い谷なのでアーチ式コンクリートダムを造るには適していたみたいですね。
第2ダムの奥に発電所の施設が見えますね。
さぁ管理棟の中へ・・・
普段は見られない制御室
色々と説明していただいてワクワクしました(^v^)
左側は旧式の手動式制御システムで、現在はコンピューター制御になってますからね。
そして次は発電所へ・・・
発電所へと続く道の奥に裾花ダムが見えていますね。
発電所への入口が見えてきました。
係員さんに説明を頂いて、いざ地下発電所へ・・・
地下へと続くトンネル
なんか良いですよね。この雰囲気(^v^)
湿気があるので霧が発生しています。
でも涼しい?
そして発電機室に到着
久しぶりにこれだけ大きな発電機を見ました(^v^)
1969年に運転開始された縦軸フランシス式の発電機です。
出力16200KWA
東京芝浦電機株式会社
現在の東芝ですけど、めっちゃ歴史を感じますね(^v^)
この時は発電していませんでしたけど、色んな機器の音が鳴り響いています。
係員さんに色んな説明していただいて貴重な時間を過ごせました(^v^)
最後にダムカードと発電所カードを頂きました♪
2017年にはすぐ下流の湯の瀬ダムへは訪れていますので、今度はオニャノコで裾花ダムへも訪れてみたいです(^v^)
裾花ダムのダム見学
とても面白かったです☺️
さぁ次回からは新シリーズになります。
こよいはこれまで!
ばいなら~
ランキングに参加しています。
みなさんの応援ポチ頂けるとキョウナめっちゃうれしいです
いざ!ダムと地下発電所へ(^v^)