こんばんわ(^O^)/キョウナです
今日もさっさとお出かけネタの続きを!
さぁ次は松代街道へやってきました。
ちょっと歩いてみます♪
対岸は傍陽の集落が見えますね。
そして謎の鳥居にて
鳥居の奥は岩
岩に磨崖仏があるわけでもなさそうですし、何を祀った鳥居なのかなぁ??(^_^;)(^_^;)
そして更に進み・・・
沢沿いに踏み跡があるので登ってみると・・・
岩の上に墓石のようなものが見えます。
この古い石碑を祀った鳥居かもしれませんね。
元禄・・
綱吉のころのもののようですね。
こちらはよく読めません(^_^;)(^_^;)
街道に戻って暫く進むと、ここからは雪道になります。
滑って転ばないように気をつけて歩きます。
馬頭観世音の石仏群がありました。
街道の面影を感じます。
説明板
此処から先は上田に抜ける峠道になるので、旅の安全を祈願したのかもしれませんね。
風化していて歴史を感じますね。
馬頭観世音と一緒に(^v^)
更に進み・・・
滑る滑る・・・(^_^;)(^_^;)
そして水神社に到着
ここは佐久間象山先生が休息した場所と言われている場所です。
水が湧き出いていて、地元では象山先生の一杯清水と呼ばれています。
以前はちゃんと竹筒から水が出ていたのですけど、今は枯れてしまっていますね。
とりあえず水神様にご挨拶しなきゃ
のんのん
祠の中に水神社と書かれた文字がみえます。
ご挨拶完了(^_^)v
此処から先は昨年訪れた戸石城の鞍部にある金剛峠へと続いていますからね。
首のない峠の地蔵尊があったっけ・・(^_^;)
いつか歩いて峠越えをしてみたいですね。
さぁ鳥居まで戻ってきました。
松代街道を少しだけ歩いてみましたけど、街道の面影を感じられて楽しかったです(^^)♪
でゎ次へ移動
続きはまた明日☆
ばいなら~
ランキングに参加しています。
みなさんの応援ポチ頂けるとキョウナめっちゃうれしいです
枯れちゃった清水で・・